春分を過ぎて日が長くなりました。今年の冬は寒波が停滞して普段温暖なドイツ北西地域で3月になっても零下10度位迄下がることがありました。寒波は停滞しても空は春。夜半を過ぎる頃からおとなしい春の星座に入れ替わります。北斗七星が北の空高く昇り、南の空高くしし座が寝そべっています。特に目だった星は有りませんが、木星と土星の観望条件が大変良くなっています。火星も夜半には没となりますが、観望可能です。 日が長くなるにつれて高緯度のドイツでは観望可能な時間が少なくなります。春の星空は大変おとなしく、しかもトピックも少ないので、もっぱら惑星と星雲星団の観望に専念するのも良いかもしれません。真夜中、頭上にはかみのけ座が見えます。しし座のしっぽの先(春の大三角の中)に大きく二等辺三角になった星の群れが目に付きます。一見星団のようですが、これは銀河の集まりです。大型望遠鏡があれば是非この銀河団を観望してください。星団と星の区別をつけるには少し練習が必要かもしれませんが、かみのけ座銀河団は一見の価値有りです。 4月の天気 4月15日0時頃の空
拡大するには画像をクリック。
南の空
北の空
3日23時 火星が月に接近(西、高度30度、間隔3度)
7日3時 土星が月に接近(西、高度15度、間隔3度)
24日5時30分 金星がつきに接近(東、高度10度、間隔5.7度) 惑星の位置関係についての説明 写真集「惑星ランデブー」
日出、日没
日付 薄明始 出 正中 没 薄明終 01 4 2006 5:03:37 6:57:19 13:23:55 19:51:31 21:45:50 02 4 2006 5:00:59 6:55:10 13:23:37 19:53:05 21:47:54 03 4 2006 4:58:20 6:53:00 13:23:20 19:54:39 21:49:59 04 4 2006 4:55:40 6:50:51 13:23:02 19:56:14 21:52:05 05 4 2006 4:52:59 6:48:43 13:22:45 19:57:48 21:54:13 06 4 2006 4:50:17 6:46:34 13:22:28 19:59:22 21:56:22 07 4 2006 4:47:35 6:44:27 13:22:11 20:00:56 21:58:32 08 4 2006 4:44:51 6:42:19 13:21:54 20:02:30 22:00:43 09 4 2006 4:42:07 6:40:12 13:21:37 20:04:04 22:02:56 10 4 2006 4:39:21 6:38:06 13:21:21 20:05:38 22:05:10 11 4 2006 4:36:35 6:36:00 13:21:05 20:07:12 22:07:25 12 4 2006 4:33:48 6:33:55 13:20:49 20:08:46 22:09:42 13 4 2006 4:31:00 6:31:50 13:20:34 20:10:20 22:12:00 14 4 2006 4:28:12 6:29:46 13:20:19 20:11:54 22:14:20 15 4 2006 4:25:22 6:27:42 13:20:04 20:13:27 22:16:42 16 4 2006 4:22:32 6:25:40 13:19:49 20:15:01 22:19:05 17 4 2006 4:19:40 6:23:38 13:19:35 20:16:35 22:21:30 18 4 2006 4:16:48 6:21:37 13:19:22 20:18:09 22:23:56 19 4 2006 4:13:55 6:19:36 13:19:09 20:19:43 22:26:24 20 4 2006 4:11:01 6:17:37 13:18:56 20:21:17 22:28:54 21 4 2006 4:08:06 6:15:39 13:18:43 20:22:51 22:31:26 22 4 2006 4:05:10 6:13:41 13:18:31 20:24:24 22:34:00 23 4 2006 4:02:14 6:11:44 13:18:20 20:25:58 22:36:35 24 4 2006 3:59:16 6:09:49 13:18:09 20:27:32 22:39:13 25 4 2006 3:56:18 6:07:54 13:17:59 20:29:05 22:41:52 26 4 2006 3:53:18 6:06:01 13:17:49 20:30:38 22:44:34 27 4 2006 3:50:18 6:04:08 13:17:39 20:32:12 22:47:17 28 4 2006 3:47:16 6:02:17 13:17:30 20:33:45 22:50:03 29 4 2006 3:44:14 6:00:27 13:17:22 20:35:18 22:52:50 30 4 2006 3:41:10 5:58:39 13:17:14 20:36:50 22:55:40 01 5 2006 3:38:05 5:56:51 13:17:06 20:38:22 22:58:32
月出、正中、月没
今月の
内惑星の位置
外惑星の位置
水星
金星
8日に西方最大離隔となりますが、高度が余り無いために今月の観望は難しいでしょう。
日付 出 正中 没 01 4 2006 6:16:40 11:48:24 17:20:14 11 4 2006 6:01:16 11:43:02 17:25:37 21 4 2006 5:47:34 11:51:45 17:57:19 01 5 2006 5:35:14 12:11:10 18:49:05
火星
明けの明星として輝きます。光度は-4.3から-4.1等迄落ちますが、肉眼で確認できるほどの差では有りません。又日の出もかなり早まりますので、観望可能な時間は少なくなります。望遠鏡で見る金星は輝面率66%程で大きさは17秒角です。
日付 出 正中 没 01 4 2006 5:25:58 10:29:53 15:34:20 11 4 2006 5:13:44 10:31:51 15:50:39 21 4 2006 4:59:28 10:34:14 16:09:50 01 5 2006 4:43:41 10:36:52 16:30:59
木星
今月の火星は先月に引き続き夜半前に観望可能です。東の空に昇る時間も早くなり、光度は1.5等迄下がります。望遠鏡で見る火星はたったの5秒角程しか有りません。。
日付 出 正中 没 01 4 2006 9:50:26 18:09:17 2:29:31 11 4 2006 9:35:06 17:55:03 2:16:25 21 4 2006 9:21:56 17:41:10 2:01:50 01 5 2006 9:10:48 17:27:29 1:45:38
土星
来月4日衝となる木星は一晩中観望可能になります。光度も-2.5等迄上がります。
日付 出 正中 没 01 4 2006 22:57:08 3:45:26 8:29:24 11 4 2006 22:12:36 3:02:28 7:47:54 21 4 2006 21:27:05 2:18:45 7:05:54 01 5 2006 20:40:57 1:34:33 6:23:36
天王星
没が次第に早くなる土星の観望は夜半前が良いでしょう。光度は0.3等です。7日の夜明け前、土星が月に接近するのが観望出来ます。
日付 出 正中 没 01 4 2006 13:22:37 21:07:38 4:56:37 11 4 2006 12:43:23 20:28:25 4:17:21 21 4 2006 12:05:08 19:49:56 3:38:33 01 5 2006 11:27:53 19:12:10 3:00:13
海王星
太陽の裏に回り、観望出来ません。
日付 出 正中 没 01 4 2006 6:11:41 11:37:56 17:04:13 11 4 2006 5:33:19 11:00:28 16:27:40 21 4 2006 4:54:51 10:22:50 15:50:51 01 5 2006 4:16:18 9:45:00 15:13:44
冥王星
天王星と同様、太陽の裏側に回り観望出来ません。
日付 出 正中 没 01 4 2006 5:21:00 10:08:13 14:55:26 11 4 2006 4:42:15 9:29:50 14:17:26 21 4 2006 4:03:23 8:51:16 13:39:10 01 5 2006 3:24:24 8:12:31 13:00:38
へび座の尻尾辺りに居ます。冥王星の出は早くなり、観測はし易くなりますが、大型の望遠鏡でないと実際の観望は難しいかもしれません。
こと座流星群
突発的に100個程の流星を降らせたことも有りますが、通常は一時間に5個程の活動をする流星群です。しかし、火球クラスの流星や、痕を残すものもあり、注意が必要です。極大は22日頃です。輻射点の有ること座は夜20時頃から北東の空から昇ってきます。 みずがめ座η流星群
一時間に50個程の流星を降らすみずがめ座η流星群が4月下旬から5月にかけて活発になります。輻射点のあるみずがめ座は早朝4時頃に南東の空から昇ってきます。