今月のハイライトはなんと言っても明るい流星が多く飛ばしてくれるペルセウス座流星群です。
時として一時間に110個ほどの活発な出現を見せるこの流星群は13日の朝に極大を迎えます。今回は丁度新月にあたり、機会が有れば是非観望して下さい。 8月になると夜が長くなってきます。空が暗い間はさそり座の近くに居る木星と夜半過ぎに東の空に昇る火星以外の明るい惑星は太陽の近くに有り、夜中の観望は出来ません。7日には三日月と火星のランデブーが観望出来ます。 日が落ちると西の空には傾き始めた夏の大三角(こと座のベガ、わし座のアルタイル、白鳥座のデネブ)が見え、夜半を過ぎると東からは秋の四辺形(ペガスス座や、アンドロメダ座)が昇ってきます。ヘラクレス座、へび座が西へ傾き、さそり座は南西の空低く傾きます。その心臓アンタレスの上には木星が輝いています。北斗七星も西へ高度を下げ、カシオペア座は北東の空に昇ります。
さそり座を追うように南の空にいて座が昇ってきます。いて座とさそり座付近は丁度天の川銀河の中心部にあたり、星雲星団群(M4、6、7、8、20、22)で一杯です。アンドロメダ座のアンドロメダ大銀河(M31)、ペルセウス座の2重星団(h-χ、エイチ・カイと読む)と散開星団(M34)、ヘルクレス座の散開星団(M13)、へび座の散開星団(M5)等も双眼鏡で十分観望出来ます。是非観望して下さい。 8月の天気 8月15日0時頃の空
拡大するには画像をクリック。
南の空
北の空
2日1時 天王星が月に接近(南東、高度20度、間隔1度、天王星は月の左下)**必見**
7日1時 火星が月に接近(北東、高度10度、間隔5.5度)**必見**
12日〜13日 ペルセウス座流星群**必見**
13日 海王星が衝
15日 水星が内合
18日 金星が外合
22日 土星が合
22日4時 木星が月に接近(南西、高度10度、間隔5.8度)
28日 皆既月食(欧州からは観望不可。日本からは日没後に観望可能。)
比較の尺度:月の視直径は0.5度(30分角) 惑星の位置関係についての説明 写真集「惑星ランデブー」
日出、日没
日付 薄明始 出 正中 没 薄明終 01 8 2007 3:11:29 5:48:34 13:26:21 21:03:13 23:38:23 02 8 2007 3:14:45 5:49:58 13:26:17 21:01:40 23:35:03 03 8 2007 3:17:57 5:51:23 13:26:13 21:00:06 23:31:44 04 8 2007 3:21:07 5:52:48 13:26:07 20:58:29 23:28:27 05 8 2007 3:24:13 5:54:14 13:26:02 20:56:52 23:25:12 06 8 2007 3:27:17 5:55:40 13:25:55 20:55:12 23:21:58 07 8 2007 3:30:18 5:57:07 13:25:49 20:53:32 23:18:46 08 8 2007 3:33:16 5:58:34 13:25:41 20:51:49 23:15:35 09 8 2007 3:36:12 6:00:02 13:25:33 20:50:05 23:12:25 10 8 2007 3:39:06 6:01:29 13:25:25 20:48:20 23:09:17 11 8 2007 3:41:57 6:02:58 13:25:15 20:46:33 23:06:10 12 8 2007 3:44:46 6:04:26 13:25:06 20:44:45 23:03:04 13 8 2007 3:47:32 6:05:55 13:24:55 20:42:56 22:59:59 14 8 2007 3:50:16 6:07:23 13:24:45 20:41:05 22:56:55 15 8 2007 3:52:58 6:08:52 13:24:33 20:39:13 22:53:52 16 8 2007 3:55:38 6:10:21 13:24:21 20:37:20 22:50:50 17 8 2007 3:58:16 6:11:51 13:24:09 20:35:26 22:47:49 18 8 2007 4:00:52 6:13:20 13:23:56 20:33:31 22:44:49 19 8 2007 4:03:26 6:14:49 13:23:43 20:31:35 22:41:50 20 8 2007 4:05:58 6:16:19 13:23:29 20:29:37 22:38:52 21 8 2007 4:08:28 6:17:48 13:23:14 20:27:39 22:35:55 22 8 2007 4:10:56 6:19:17 13:22:59 20:25:39 22:32:59 23 8 2007 4:13:22 6:20:47 13:22:44 20:23:39 22:30:03 24 8 2007 4:15:46 6:22:16 13:22:28 20:21:38 22:27:09 25 8 2007 4:18:09 6:23:46 13:22:11 20:19:36 22:24:15 26 8 2007 4:20:30 6:25:15 13:21:55 20:17:33 22:21:22 27 8 2007 4:22:49 6:26:44 13:21:38 20:15:30 22:18:30 28 8 2007 4:25:07 6:28:14 13:21:20 20:13:25 22:15:39 29 8 2007 4:27:23 6:29:43 13:21:02 20:11:20 22:12:48 30 8 2007 4:29:37 6:31:12 13:20:44 20:09:15 22:09:59 31 8 2007 4:31:50 6:32:42 13:20:25 20:07:08 22:07:10
月出、正中、月没
今月の
内惑星の位置
外惑星の位置
水星
金星
今月の水星は15日の内合に向かって更に高度を下げ、上旬で有れば夜明け前の僅かな時間のみ、空の条件が良ければその姿を見ることが出来るでしょう。
日付 出 正中 没 01 8 2007 4:25:56 12:24:21 20:22:18 11 8 2007 5:29:19 13:08:21 20:45:23 21 8 2007 6:44:42 13:47:25 20:47:54 31 8 2007 7:49:47 14:14:02 20:36:18
火星
金星は18日に内合となる為に観望出来ません。
日付 出 正中 没 01 8 2007 8:20:59 14:51:36 21:21:50 11 8 2007 7:28:29 13:55:31 20:22:34 21 8 2007 6:21:12 12:52:22 19:23:56 31 8 2007 5:15:02 11:54:59 18:35:26
木星
出が次第に早くなり光度も0.3等へと増し、観望し易くなってきています。夜中過ぎ頃に南東の空に昇ってきます。
日付 出 正中 没 01 8 2007 0:43:03 8:18:11 15:53:56 11 8 2007 0:21:31 8:05:38 15:50:18 21 8 2007 0:00:48 7:52:31 15:44:39 31 8 2007 23:38:47 7:38:32 15:36:40
土星
さそり座のアンタレスの近くに居る木星の没はますます早くなり、観望は夜半前のみ可能いなります。光度も-2.2等に落ちます。
日付 出 正中 没 01 8 2007 17:01:33 21:13:36 1:29:39 11 8 2007 16:22:20 20:34:13 0:50:00 21 8 2007 15:44:41 19:56:08 0:11:22 31 8 2007 15:08:32 19:19:18 23:30:02
天王星
今月の土星は22日に太陽の向こう側に回り合となり、観望出来ません。
日付 出 正中 没 01 8 2007 7:23:17 14:35:35 21:47:45 11 8 2007 6:51:02 14:01:06 21:11:01 21 8 2007 6:18:52 13:26:40 20:34:19 31 8 2007 5:46:42 12:52:13 19:57:37
海王星
出が次第に早くなり、夜半過ぎなら東の空に観望可能です。光度も5.8等なので双眼鏡ならば十分に観望出来ます。
日付 出 正中 没 01 8 2007 22:19:47 4:00:22 9:36:57 11 8 2007 21:39:56 3:19:56 8:55:55 21 8 2007 21:00:00 2:39:20 8:14:38 31 8 2007 20:20:00 1:58:37 7:33:12
冥王星
13日に衝となる海王星は一晩中観望可能です。
日付 出 正中 没 01 8 2007 21:23:06 2:16:53 7:06:39 11 8 2007 20:43:12 1:36:31 6:25:49 21 8 2007 20:03:17 0:56:08 5:44:58 31 8 2007 19:23:24 0:15:47 5:04:10
先月19日に衝となった冥王星は一晩中観望可能です。大変暗いので、観望には大型望遠鏡が必要です。
ペルセウス座流星群: しし座流星群に次ぐ明るい流星が派手に飛ぶペルセウス座流星群。今年は月も無く一時間に60個〜100個位は期待出来るでしょう。
流星群のピークは10日から14日で、ヨーロッパでの極大は13日7時〜9時30分頃です。この日は新月にあたり観望条件は最良です。明るい火球を飛ばす流星群ですので、必ず観望して下さい。
この流星群の母天体であるスイフト・タットル彗星です。この彗星が地球軌道をかすめ、そこに残したダストに地球が突っ込み空気と摩擦して発光します。 13日2時の流星の見え方と方向: