今年の春は全くトピックの無い時期です。天気も嵐こそ到来していませんが、4月になっても最低気温が氷点下に下がる日も有り、日中は10度以上になる典型的な春の天気が続いています。
トピックが無い分、今は花粉の時期でも有ります。花粉症の人には憂鬱な季節ですが、この花粉の為に太陽の回りにカラフルな花粉光輪が見える事が有ります。花粉が多く飛んでいるときは是非注意して見て下さい。出来ればサングラスを掛けるとか、手で太陽を遮るなど光線が直接目に入らないように配慮して下さい。 その太陽も極小期を過ぎ、活動が活発になってきています。北極圏ではかなり活発なオーロラが現れています。極大期は2011年が予想されていますが、そろそろオーロラツアーの時期に入ったと言えるでしょう。北欧では白夜になりつつ有りますが、時々ライブサイトをチェックして壮大な自然現象を楽しんで下さい。空が明るくオーロラが見えなくても、6月〜7月頃になると夜光雲も見え出しますので、1日一度位はチェックして下さい。 日も長くなり、空が完全に真っ暗になるのはほんの7時間程です。暖かくなるのは良いのですが、星好きには余り嬉しく無い時期になりました。
空はすっかりおとなしい春の星座に入れ替わりました。
北斗七星は天頂まで昇り、おとめ座は南中します。その直ぐ下には独特の四辺形をしたからす座が見えています。しし座は南西に傾き、そこには土星も輝いています。更に西にはふたご座の兄弟星と火星が並んで見えています。東の空にはうしかい座、ヘルクレス座、こと座、白鳥座が昇り、夜半過ぎには南東の空に木星と共にさそり座の頭部が見えてきます。
特に目立った星は有りませんが、ヘルクレス座の散会星団M13やおおぐま座の親子銀河M51などが天頂に昇り望遠鏡での観望がし易くなります。 今月の惑星達は、最も明るい金星が見えない他は観望可能です。土星と火星は日一日と高度を下げて太陽に近づきます。木星は出が早くなり、夜半ならば南東の空に観望可能です。水星は月の上旬ならば西の空で観望出来るでしょう。 5月の天気 5月15日0時頃の空
拡大するには画像をクリック。
南の空
北の空
6日22時 水星が月に接近(西、高度10度、間隔2.4度)
10日22時 火星が月に接近(西、高度40度、間隔3.1度)**必見**
12日22時 土星が月に接近(南西、高度50度、間隔3.3度)**必見**
14日 水星が東方最大離隔
24日4時 木星が月に接近(南、高度15度、間隔6度)
比較の尺度:月の視直径は0.5度(30分角) 惑星の位置関係についての説明 写真集「惑星ランデブー」
日出、日没
日付 薄明始 出 正中 没 薄明終 01 5 2008 3:36:29 5:55:56 13:17:03 20:39:10 23:00:02 02 5 2008 3:33:23 5:54:11 13:16:56 20:40:42 23:02:57 03 5 2008 3:30:15 5:52:27 13:16:50 20:42:13 23:05:55 04 5 2008 3:27:06 5:50:45 13:16:45 20:43:45 23:08:55 05 5 2008 3:23:56 5:49:03 13:16:40 20:45:15 23:11:58 06 5 2008 3:20:44 5:47:24 13:16:35 20:46:46 23:15:04 07 5 2008 3:17:31 5:45:46 13:16:32 20:48:16 23:18:12 08 5 2008 3:14:17 5:44:10 13:16:28 20:49:45 23:21:23 09 5 2008 3:11:00 5:42:35 13:16:26 20:51:14 23:24:37 10 5 2008 3:07:42 5:41:02 13:16:24 20:52:42 23:27:54 11 5 2008 3:04:22 5:39:31 13:16:22 20:54:09 23:31:14 12 5 2008 3:00:59 5:38:02 13:16:21 20:55:36 23:34:37 13 5 2008 2:57:35 5:36:34 13:16:21 20:57:02 23:38:05 14 5 2008 2:54:08 5:35:08 13:16:21 20:58:27 23:41:35 15 5 2008 2:50:38 5:33:44 13:16:21 20:59:52 23:45:11 16 5 2008 2:47:06 5:32:23 13:16:22 21:01:15 23:48:50 17 5 2008 2:43:30 5:31:03 13:16:24 21:02:37 23:52:34 18 5 2008 2:39:50 5:29:45 13:16:26 21:03:59 23:56:24 19 5 2008 2:36:06 5:28:29 13:16:29 21:05:19 24:00:20 20 5 2008 2:32:17 5:27:16 13:16:33 21:06:38 0:00:20 21 5 2008 2:28:22 5:26:05 13:16:36 21:07:56 0:04:22 22 5 2008 2:24:21 5:24:56 13:16:41 21:09:13 0:08:33 23 5 2008 2:20:12 5:23:49 13:16:46 21:10:29 0:12:52 24 5 2008 2:15:53 5:22:44 13:16:51 21:11:43 0:17:22 25 5 2008 2:11:23 5:21:42 13:16:57 21:12:56 0:22:04 26 5 2008 2:06:37 5:20:43 13:17:04 21:14:07 0:27:03 27 5 2008 2:01:31 5:19:46 13:17:11 21:15:17 0:32:23 28 5 2008 1:55:57 5:18:51 13:17:18 21:16:25 0:38:12 29 5 2008 1:49:40 5:17:59 13:17:26 21:17:32 0:44:45 30 5 2008 1:42:08 5:17:10 13:17:35 21:18:37 0:52:35 31 5 2008 1:31:20 5:16:23 13:17:43 21:19:40 1:03:41
月出、正中、月没
今月の
内惑星の位置
外惑星の位置
水星
金星
水星は上旬から東方最大離隔になる14日に掛けて西の空に高度を上げて行きます。6日から9日頃には22時頃日没後の西の空に-0.2等の水星が肉眼でも見えるでしょう。
日付 出 正中 没 01 5 2008 6:24:20 14:20:36 22:19:05 11 5 2008 6:26:11 14:44:27 23:03:22 21 5 2008 6:23:14 14:40:04 22:56:09 31 5 2008 6:02:24 14:02:19 22:00:52
火星
来月9日に外合となる金星は太陽に近い為観望出来ません。
日付 出 正中 没 01 5 2008 5:43:30 12:38:38 19:35:05 11 5 2008 5:29:11 12:46:38 20:05:24 21 5 2008 5:18:20 12:56:20 20:35:32 31 5 2008 5:12:34 13:07:51 21:04:07
木星
火星の没は更に早くなりますが、夜半前ならば西の空に観望出来ます。光度は1.5等迄落ちます。望遠鏡で見る火星は5秒角の小さな円盤状で、表面の模様は全く認識出来ません。
日付 出 正中 没 01 5 2008 10:27:44 18:32:15 2:38:44 11 5 2008 10:18:23 18:15:09 2:13:54 21 5 2008 10:10:14 17:58:18 1:48:21 31 5 2008 10:03:02 17:41:33 1:22:06
土星
今月の木星は出が早くなり、夜明け前の東の空に高度を上げてきます。光度も-2.6等迄増します。
日付 出 正中 没 01 5 2008 2:07:29 6:18:18 10:29:07 11 5 2008 1:28:40 5:39:27 9:50:12 21 5 2008 0:48:51 4:59:16 9:09:39 31 5 2008 0:08:03 4:17:48 8:27:30
天王星
2月24日に衝となった土星は没は更に早くなりますが夜半ならば観望可能です。光度は0.7等に落ちますが、黄色く明るい土星は天頂にひときわ目立ちます。
日付 出 正中 没 01 5 2008 13:52:57 20:57:06 4:05:13 11 5 2008 13:14:02 20:18:00 3:25:52 21 5 2008 12:36:06 19:39:34 2:46:52 31 5 2008 11:59:07 19:01:45 2:08:11
海王星
3月8日に合となった天王星は太陽から更に離れますが、空が明るいので観望出来ません。
日付 出 正中 没 01 5 2008 4:28:02 10:11:07 15:54:14 11 5 2008 3:49:26 9:33:13 15:17:02 21 5 2008 3:10:43 8:55:05 14:39:27 31 5 2008 2:31:53 8:16:41 14:01:30
冥王星
2月11日に合となった海王星は徐々に太陽から離れていきますが、大変暗い惑星なので観望は大変難しいでしょう。。
日付 出 正中 没 01 5 2008 3:32:49 8:27:45 13:22:42 11 5 2008 2:53:45 7:48:52 12:43:59 21 5 2008 2:14:35 7:09:46 12:04:58 31 5 2008 1:35:17 6:30:28 11:25:38
冥王星は6月20日の衝に向かって太陽から遠ざかっています。夜中を過ぎる頃に東の空に昇ってきます。
みずがめ座流星群
南半球で活発な活動を見せるこの流星群は、北半球では大変に条件が悪く1時間に20-30個ほどの流星が確認できれば良いほうでしょう。しかし、火球クラスの流星が出るので有名です。極大は5日の午後、東の空低く輻射点が有ります。今年は新月に当たり、条件は最良です。