10月26日から冬時間へと切り替わります。寒い季節が始まりますが、夜が長くなると共に観測できる時間も格段に増えるわけです。 今月は特に目立ったハイライトは有りません。宵の空には西に傾いた夏の三角形を構成すること座(ベガ)、白鳥座(デネブ)、わし座(アルタイル)等の夏の星座が空を占領していますが、すっかり暗くなる頃には秋の四辺形(ペガスス座)、カシオペア座も天頂付近迄昇ります。アンドロメダ大星雲(M31)も見ごろです。北斗七星はひしゃくを上に向けて北の空低く寝そべっています。高緯度で見る大熊座は一年中地平線の下に沈みません。低い南の空には秋の星座で唯一の一等星(フォーマルハウト)を持つみなみのうお座が見えます。東にはペルセウス座が高く上り、低い空にはぎょしゃ座のカペラが目立つようになります。このカペラも一年中地平線下に沈みません。夜半過ぎにはプレアデス星団、ヒアデス星団を抱えるおうし座に続いて双子座やオリオン座等の賑やかな冬の星座が昇ってきます。これらの星団は双眼鏡で十分観望出来ます。 今月の惑星は没の早くなった木星が日没後の南西の空低く見えています。その他の明るい惑星は太陽の近くに有り、観望は難しいでしょう。 10月の天気 10月15日0時頃の空
拡大するには画像をクリック。
南の空
北の空
6日 水星が内合
7日19時 木星が月に接近(南、高度15度、間隔5.4度)
22日 水星が西方最大離隔
25日5時 土星が月に接近(東、高度15度、間隔4.8度)
26日2時 夏時間終了
比較の尺度:月の視直径は0.5度(30分角) 惑星の位置関係についての説明 写真集「惑星ランデブー」
日出、日没
日付 薄明始 出 正中 没 薄明終 01 10 2008 5:32:07 7:20:20 13:09:32 18:57:50 20:45:41 02 10 2008 5:33:47 7:21:52 13:09:13 18:55:40 20:43:24 03 10 2008 5:35:27 7:23:24 13:08:54 18:53:31 20:41:08 04 10 2008 5:37:05 7:24:57 13:08:36 18:51:22 20:38:53 05 10 2008 5:38:44 7:26:30 13:08:18 18:49:13 20:36:40 06 10 2008 5:40:21 7:28:03 13:08:00 18:47:05 20:34:28 07 10 2008 5:41:58 7:29:37 13:07:43 18:44:57 20:32:17 08 10 2008 5:43:35 7:31:11 13:07:26 18:42:50 20:30:08 09 10 2008 5:45:11 7:32:45 13:07:10 18:40:43 20:28:00 10 10 2008 5:46:47 7:34:19 13:06:54 18:38:38 20:25:53 11 10 2008 5:48:22 7:35:54 13:06:38 18:36:32 20:23:47 12 10 2008 5:49:57 7:37:28 13:06:23 18:34:28 20:21:44 13 10 2008 5:51:31 7:39:03 13:06:09 18:32:24 20:19:41 14 10 2008 5:53:05 7:40:39 13:05:55 18:30:21 20:17:40 15 10 2008 5:54:38 7:42:15 13:05:41 18:28:19 20:15:40 16 10 2008 5:56:11 7:43:51 13:05:28 18:26:17 20:13:42 17 10 2008 5:57:44 7:45:27 13:05:16 18:24:17 20:11:46 18 10 2008 5:59:17 7:47:04 13:05:04 18:22:17 20:09:51 19 10 2008 6:00:49 7:48:41 13:04:53 18:20:19 20:07:57 20 10 2008 6:02:21 7:50:18 13:04:43 18:18:21 20:06:05 21 10 2008 6:03:52 7:51:56 13:04:33 18:16:24 20:04:15 22 10 2008 6:05:24 7:53:33 13:04:24 18:14:29 20:02:27 23 10 2008 6:06:54 7:55:12 13:04:16 18:12:34 20:00:40 24 10 2008 6:08:25 7:56:50 13:04:08 18:10:41 19:58:55 25 10 2008 6:09:55 7:58:29 13:04:01 18:08:49 19:57:12 26 10 2008 5:11:25 7:00:08 12:03:55 17:06:58 18:55:30 27 10 2008 5:12:55 7:01:47 12:03:50 17:05:09 18:53:50 28 10 2008 5:14:25 7:03:26 12:03:45 17:03:21 18:52:13 29 10 2008 5:15:54 7:05:06 12:03:41 17:01:34 18:50:37 30 10 2008 5:17:22 7:06:46 12:03:38 16:59:49 18:49:03 31 10 2008 5:18:51 7:08:25 12:03:36 16:58:05 18:47:30
月出、正中、月没
今月の
内惑星の位置
外惑星の位置
水星
金星
今月の水星は22日の西方最大離隔頃に、明け方の東の空に辛うじて見える程度です。光度は-0.9等まで上がりますが、高度が無い為に観望は難しいでしょう。
日付 出 正中 没 01 10 2008 8:36:25 13:45:24 18:55:24 11 10 2008 6:50:25 12:31:53 18:14:45 21 10 2008 6:07:04 11:59:29 17:51:21 31 10 2008 5:38:39 11:08:42 16:37:21
火星
今月の金星宵の明星として輝きます。光度が-4等も有りますが、高度が上がらない為に余り目立ちません。
日付 出 正中 没 01 10 2008 10:12:17 15:03:51 19:54:28 11 10 2008 10:43:15 15:12:27 19:40:51 21 10 2008 11:13:20 15:22:58 19:31:59 31 10 2008 10:40:26 14:35:15 18:29:41
木星
12月に外合となる火星は太陽に近く、観望は難しいでしょう。
日付 出 正中 没 01 10 2008 9:10:48 14:22:36 19:33:52 11 10 2008 9:09:41 14:09:02 19:07:53 21 10 2008 9:09:06 13:56:19 18:43:04 31 10 2008 8:08:58 12:44:33 17:19:42
土星
没が早くなる木星は夜半前のみ観望可能です。光度も-2.1等迄落ちます。 <
日付 出 正中 没 01 10 2008 15:33:26 19:35:06 23:36:47 11 10 2008 14:57:20 18:59:33 23:01:46 21 10 2008 14:22:09 18:25:07 22:28:07 31 10 2008 12:47:45 16:51:43 20:55:45
天王星
先月4日に合となった土星は出が早くなるので、月末明けの空に一等星の星として輝きます。
日付 出 正中 没 01 10 2008 5:08:22 11:46:33 18:24:36 11 10 2008 4:35:30 11:11:34 17:47:30 21 10 2008 4:02:15 10:36:20 17:10:18 31 10 2008 2:28:30 9:00:46 15:32:58
海王星
先月13日に衝となった天王星は、一晩中観望可能です。
日付 出 正中 没 01 10 2008 18:20:17 0:04:21 5:44:22 11 10 2008 17:40:18 23:19:39 5:03:06 21 10 2008 17:00:25 22:39:12 4:22:04 31 10 2008 15:20:37 20:58:58 2:41:21
冥王星
8月に衝となった海王星は没が日毎に早くなりますが、ほぼ一晩中観望可能です。大変暗い星なので見つけるのは難しいでしょう。
日付 出 正中 没 01 10 2008 17:22:29 22:13:11 3:07:54 11 10 2008 16:42:51 21:33:19 2:27:46 21 10 2008 16:03:20 20:53:39 1:47:56 31 10 2008 14:23:56 19:14:11 0:08:23
冥王星は没が更に早くなるので、夜半前ならば観望可能です。
ジャコビニ流星群(Draconids - Giacobinids)
1985年に400個/時間の流星を降らせた流星群です。この流星群の母彗星はその名のとおりジャコビニ流星です。今月の5日から9日にかけて、この彗星の残したダスト流の近くを通るので、運がよければ1時間に5個程の流星が見えるでしょう。ピークは8日の12時30分です。今年は上弦の月が有るので、条件は余り良く有りません。輻射点はりゅう座の頭に有ります。空が完全に暗くなってから観望する場合はこの輻射点は天頂から次第に北西へ沈んでゆきます。 オリオン座流星群(Orionids)
10月上旬から11月上旬まで平均10個/時間ほどの流星を降らせます。極大時は20日。1時間に20個から30個程の流星が見えるでしょう。輻射点は22日22時頃で東の空に低いところに有ります。今年は下弦の月が有り、条件は余り良くありません。この流星群の母彗星はあの有名なハレー彗星です。