日も長くなり、空が完全に真っ暗になるのはほんの7時間程です。暖かくなるのは良いのですが、星好きには余り嬉しく無い時期になりました。 3月から煙を噴いていたアイスランドのエイヤフィヤトラヨークトル火山が4月14日に噴火しました。
欧州の飛行場が閉鎖され、旅行者や貨物が予定通りに移動出来ずに大混乱が起きました。
噴火の際の火山灰が高層大気圏迄に達しぜず、沢山のアエロゾルを作り、4月は大気光学現象のオンパレードの月になりました。私もこんなに色々な現象を短期間に見たのは初めてです。
又今年の4月はいきなり暖かくなったので、花粉が一挙に飛び出しました。花粉症の人には憂鬱な季節ですが、この花粉の為に太陽の回りにカラフルな花粉光冠が見える事が有ります。花粉が多く飛んでいるときは是非注意して見て下さい。出来ればサングラスを掛けるとか、手で太陽を遮るなど光線が直接目に入らないように配慮して下さい。 北欧のオーロラの季節は終わりましたが、夜光雲の季節もまもなく始まります。条件が良ければ5月下旬頃から見え出しますので、晴れた日は北の空を注意して見て下さい。 空はすっかりおとなしい春の星座に入れ替わりました。
北斗七星は天頂まで昇り、おとめ座は南中します。その直ぐ下には独特の四辺形をしたからす座が見えています。しし座は南西に傾き、そこには土星も輝いています。更に西にはふたご座が見えています。東の空にはうしかい座、ヘルクレス座、こと座、白鳥座が昇り、夜半過ぎには南東の空にさそり座の頭部が見えてきます。
特に目立った星は有りませんが、ヘルクレス座の散会星団M13やおおぐま座の親子銀河M51などが天頂に昇り望遠鏡での観望がし易くなります。 今月の惑星は何所でしょうか?金星は西の空でますます高度をあげて、宵の空で最も明るい星となります。日没後既に火星が西へ傾き、土星も夜半前のみ、明け方には木星が東の空に見れるでしょう。16日の昼間に月と金星の大接近が有ります。太陽に近いので、目玉焼きにならない様に注意しながら見て下さい。 5月の天気 5月15日0時頃の空
拡大するには画像をクリック。
南の空
北の空
16日11時 金星が月に接近(東、高度40度、間隔0.5度)**必見**
26日 水星が西方最大離隔
比較の尺度:月の視直径は0.5度(30分角) 惑星の位置関係についての説明 写真集「惑星ランデブー」
日出、日没
日付 薄明始 出 正中 没 薄明終 01 5 2010 3:38:00 5:56:48 13:17:06 20:38:25 22:58:36 02 5 2010 3:34:54 5:55:02 13:16:59 20:39:56 23:01:30 03 5 2010 3:31:47 5:53:17 13:16:52 20:41:28 23:04:27 04 5 2010 3:28:38 5:51:34 13:16:47 20:42:59 23:07:26 05 5 2010 3:25:29 5:49:52 13:16:41 20:44:30 23:10:27 06 5 2010 3:22:18 5:48:12 13:16:37 20:46:01 23:13:31 07 5 2010 3:19:05 5:46:33 13:16:32 20:47:31 23:16:38 08 5 2010 3:15:51 5:44:56 13:16:29 20:49:00 23:19:48 09 5 2010 3:12:36 5:43:20 13:16:26 20:50:29 23:23:00 10 5 2010 3:09:19 5:41:47 13:16:24 20:51:58 23:26:16 11 5 2010 3:05:59 5:40:15 13:16:22 20:53:26 23:29:34 12 5 2010 3:02:38 5:38:44 13:16:21 20:54:53 23:32:56 13 5 2010 2:59:15 5:37:16 13:16:20 20:56:19 23:36:22 14 5 2010 2:55:49 5:35:49 13:16:20 20:57:45 23:39:51 15 5 2010 2:52:21 5:34:25 13:16:20 20:59:10 23:43:24 16 5 2010 2:48:50 5:33:02 13:16:21 21:00:34 23:47:02 17 5 2010 2:45:16 5:31:41 13:16:23 21:01:57 23:50:44 18 5 2010 2:41:38 5:30:23 13:16:25 21:03:19 23:54:31 19 5 2010 2:37:56 5:29:06 13:16:28 21:04:40 23:58:24 20 5 2010 2:34:10 5:27:52 13:16:31 21:06:00 24:02:24 21 5 2010 2:30:18 5:26:40 13:16:35 21:07:19 0:02:24 22 5 2010 2:26:20 5:25:30 13:16:39 21:08:37 0:06:30 23 5 2010 2:22:15 5:24:22 13:16:44 21:09:53 0:10:45 24 5 2010 2:18:02 5:23:16 13:16:49 21:11:08 0:15:09 25 5 2010 2:13:37 5:22:13 13:16:55 21:12:21 0:19:45 26 5 2010 2:09:00 5:21:12 13:17:01 21:13:33 0:24:35 27 5 2010 2:04:05 5:20:14 13:17:08 21:14:44 0:29:44 28 5 2010 1:58:46 5:19:18 13:17:15 21:15:53 0:35:17 29 5 2010 1:52:53 5:18:25 13:17:23 21:17:00 0:41:25 30 5 2010 1:46:04 5:17:34 13:17:31 21:18:05 0:48:31 31 5 2010 1:37:22 5:16:46 13:17:39 21:19:09 0:57:30
月出、正中、月没
今月の
内惑星の位置
外惑星の位置
水星
金星
今月の水星は高度を上げないので、26日に西方最大離隔となってもその姿を見るのはほぼ不可能です。、
日付 出 正中 没 01 5 2010 5:48:08 12:59:17 20:08:54 11 5 2010 5:16:27 12:08:47 19:00:34 21 5 2010 4:50:57 11:43:42 18:37:00 31 5 2010 4:31:47 11:41:28 18:52:33
火星
金星はますます高度を上げ、日没後の西の空に宵の明星として輝きます。
16日の昼には金星が月に接近します。肉眼でも観望可能です。
日付 出 正中 没 01 5 2010 7:03:34 15:05:38 23:08:44 11 5 2010 7:03:23 15:18:18 23:33:50 21 5 2010 7:11:18 15:31:40 23:52:06 31 5 2010 7:27:18 15:44:44 0:01:07
木星
1月に衝となった火星は次第に地球から離れ、光度も1.1等まで落ちます。視直径も6秒角と小さくなりますが、未だ未だ夜半の空で観望可能です。
日付 出 正中 没 01 5 2010 12:05:12 19:45:20 3:28:04 11 5 2010 11:51:17 19:22:52 2:56:58 21 5 2010 11:39:13 19:01:34 2:26:21 31 5 2010 11:28:38 18:41:07 1:56:01
土星
次第に太陽から遠ざかる木星は夜明け前の空で観望しやすくなります。光度も-2.3等と明るいので、多少明るくなった空でも十分確認出来ます。
日付 出 正中 没 01 5 2010 4:36:00 10:22:26 16:09:03 11 5 2010 4:00:18 9:50:15 15:40:22 21 5 2010 3:24:20 9:17:29 15:10:47 31 5 2010 2:48:03 8:44:02 14:40:09
天王星
3月22日に衝となった土星はほぼ一晩中観望可能になります。光度は1等に落ちますが、まだまだおとめ座の中で黄色く目立つ星です。
日付 出 正中 没 01 5 2010 12:05:12 19:45:20 3:28:04 11 5 2010 11:51:17 19:22:52 2:56:58 21 5 2010 11:39:13 19:01:34 2:26:21 31 5 2010 11:28:38 18:41:07 1:56:01
海王星
天王星は太陽に近いので観望で出来ません。
日付 出 正中 没 01 5 2010 4:43:14 10:40:42 16:38:11 11 5 2010 4:04:43 10:02:58 16:01:15 21 5 2010 3:26:05 9:25:01 15:23:59 31 5 2010 2:47:21 8:46:51 14:46:22
冥王星
海王星は未だ太陽に近いので観望は難しいいですが、望遠鏡ならば夜明け前の空で見つける事が出来ます。
日付 出 正中 没 01 5 2010 3:44:40 8:46:40 13:48:41 11 5 2010 3:05:40 8:07:53 13:10:07 21 5 2010 2:26:33 7:28:53 12:31:15 31 5 2010 1:47:19 6:49:42 11:52:04
冥王星は次第に太陽から離れ、夜明け前の空で観望出来ます。暗い星なので、望遠鏡が必要です。
みずがめ座流星群
南半球で活発な活動を見せるこの流星群は、北半球では大変に条件が悪く1時間に20-30個ほどの流星が確認できれば良いほうでしょう。しかし、火球クラスの流星が出るので有名です。極大は6日の2時、東の空低く輻射点が有ります。今年は夜半過ぎから半月が東の空に昇り、条件はそんなに良くありません。