トルコ シデ
2006年3月29日
![]() |
日食の当日は快晴。部分食の始まりはお昼過ぎだというのに、朝8時からプール沿いに望遠鏡とカメラが並びだしました。 |
![]() |
機材の設置後は日食が始まるまで待つのみです。 今回の例外とならず、デジカメⅢが皆既3分前にクラッシュ。 |
![]() |
もうどうでも良いや、と写真は諦めて双眼鏡と眼視観測に専念しました。 お蔭様で写真はピンボケです。 |
メアス天文同好会の11人。 さすがに北緯37度と有って、昼間はかなり暑くなる。日食開始前の気温は約27度位まで上がっていました。その後太陽が欠けて来るにつれて、徐々に空気が冷え、皆既直後の気温は17度でした。 | |
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() |
子供が観望客の腕にトルコの国旗を書いていた。 | 他の観望客 |
![]() |
![]() |
採雲が皆既直後に見えた。 | 木漏れ日 |
![]() |
![]() |
ホテルで配ったサングラス。マイラーフィルターで無く、単なるレスキューシートを2枚に折っただけ!!。これじゃ赤外線遮断できないじゃん。あ~、コワ!! | ちゃんと切手も売っていました。 |