日付 時刻 方角 高度(度) イベント 6 0:00 東 15 土星と海王星が接近(間隔1.1度) 12 4:00 東 10 金星と木星が接近(間隔0.9度) 12 22:00 東 10 月と土星が接近(間隔6.1度) 13 15:00 ペルセウス座流星群が極大(輻射点は23時頃に北東20度) 17 0:00 北西 10 月とプレアデス星団が接近(日本ではプレアデス食 JST:0時) 19 水星が西方最大離角 19-20 4:00 東 15 月と金星と木星のランデブー
8月の天気
8月15日0時頃の空 現在の空 www.heavens-above.com
日出、日没
太陽黒点活動状況
(sohowww.nascom.nasa.gov)![]()
日照時間
月出、月没
現在の太陽系図
水星
金星
火星
木星
土星
天王星
海王星
ペルセウス座流星群 Perseids (007 PER)
しし座流星群の活動が緩やかになった近年ではペルセウス座流星群が注目されている。
明るい火球を飛ばす流星群。母天体であるスイフト・タットル彗星。
出現期間 7月17日~8月24日 極大 8月12日15時 出現規模 <50個/時間
みずがめ座δ流星群 δ-Aquiriids (005 SDA)
夏の夜の大変地味な流星群の一つ。山羊座δ群とほぼ同時に極大を迎える。
出現期間 7月12日~8月23日 極大 7月31日 出現規模 25個/時間
山羊座δ流星群 δ-Capricornids (001 CAP)
夏の夜の大変地味な流星群の一つ。みずがめ座δ群とほぼ同時に極大を迎える。
出現期間 7月3日~8月15日 極大 7月31日 出現規模 5個/時間
ぎょしゃ座α流星群 α-Aurigids (206 AUR)
年に何回か活発になる流星群の一つ。
出現期間 8月28日~9月5日 極大 9月1日5時 出現規模 10個/時間