日本旅行 2025年5月

大阪万博記念公園

大阪万博記念公園

大阪では1970年にも万博が開催されました。6400万人の人が国内外から訪れました。
テレビの中での出来事としか思っていなかった大阪博覧会。一生見れるとは思ってもいなかった太陽の塔を見るチャンスと思い、念願の大阪観光を断念して万博記念公園に行きました。
梅田駅からほぼ1時間。モノレールと電車を乗り継いて会場へ向かいました。
モノレールが駅に近づくと、左手奥に金色の顔が見えてきました。これが夢にまで見た太陽の塔。大変感動しました。
太陽の塔内部は既に展示会場になっており、今回は常設展示の岡本太郎氏の「生命の樹」を見てきました。なかなかおもしろい展示会です。

向こうに見えるは太陽の塔高さ70m、横幅20m。ひたすら感激内部は2018年から一般公開されている。これは「地底の太陽」。生命の樹腕の中は避難口当時の会場を再現したもの「鉄鋼館」のスペースシアター各会場のユニフォームの写真「太陽の塔」の地下展示室に設置されていた「地底の太陽」の1/10縮尺模型太陽の塔の顔。でかい!当時設計されたリニアモーターカー当時の設計模型会場の模型大きかったんだなぁ!!ロビーに展示してあるのは、学生が作成した作品。かつて存在した高さ127メートルの展望塔のキャビン。老朽化で2003年に撤去された。平和の鐘