日本旅行 2025年5月

関西万博と観光記録

日本へ

北極経由を期待して、席を進行方向右に取ったのですが、残念ながら南回りで飛びました。
太陽が強く当たる南側だったので、外の景色は全く見えませんでした。
幸いこの飛行機には尾翼と機体下部にカメラが付いていて、座席のモニターでライブで見ることが出来ます。
私は機内エンターテイメントは使わないので、ひたすら外の様子を見ていました。

今回のフライトは格安なフィンランド航空です。最近スタッフのストライキが続き、運航にかなりの支障が生じたため、今年は欧州ワースト・エアラインに選ばれてしまいました。
酷い目に有ったことは無いのですが、食事は乗る度に悪くなっていくようです。文字通り格安なので、文句は言えませんが。
飛行機の安全性に関しては、日本の航空会社に匹敵する素晴らしい組織を持っているので、今後も搭乗するだろうなと思いました。

デュッセル空港超小型機で中継地のヘルシンキへコックピットの入口が開けっ放し。非常に無防備。ヴァンター空港へまもなく到着。名古屋行きは夜中の出発なので、ご飯にありつけるのはマダマダ先。サラダで腹ごしらえ。オブジェ名古屋行の飛行機に搭乗2時間もすると、食事が配られた。既にヨーロッパ時間で真夜中。ご飯か何かわからない食事。中国ゴビ砂漠の北東に有るバリクン湖今回は南周りを飛んだので、太陽光が眩しくて窓が開けられない。仕方がないので、機外カメラで景色を追う。まもなく名古屋着陸前のご飯。乗るたびに質は落ちる。前方に見えるは名古屋市もうすぐだ~航路