大阪一日観光
大阪での最終日は観光です。前回年始で見学出来なかった通天閣と科学博物館を見てきました。
通天閣は観光地でもあるので、かなり早朝に行ったのですが、既に観光客の大行列でした。
現在立っている通天閣は1956年に再建された二代目です。初代の通天閣は1912年に建てられ、同時は東洋一の高さを誇っていました。
最上階は狭いですが展望台になっており、ちょっとしたスカイウォークも楽しめます。
通天閣という名前の由来は「天に通じる高い建物」という意味だそうです。
午後訪れた大阪市立科学館は他の博物館に負けず大変大きく、見ごたえが有りました。
プラネタリウムも直径が26.5mも有り、2022年にリニューアルされた最新の全天周4K映像システムが使われています。










































